mamimekko2021’s

「旅行・寝る・食べる」が大好きなマミメッコ

Document

まみめっこのブログへようこそ!

f:id:mamimekko2021:20210509042541j:plain


Guten Tag!

 

f:id:mamimekko2021:20210504205032j:plain

mamimekko

初めまして、まみめっこと申します!私だけだと、華がないので私の相棒を紹介しますね!

f:id:mamimekko2021:20210504205020j:plain

Nekoko

どうも、ネココです。まみめっこさんのブログには毎回登場するニャン!よろしくにゃん!

執筆内容について

f:id:mamimekko2021:20210509042630j:plain

現在は、ドイツに住んでいます。ですが、日本に住んでいた頃は海外添乗員をしていました。なので、海外旅行情報なども執筆します!

主なカテゴリ

  • ドイツの生活
  • ドイツでの仕事
  • 海外旅行
  • 留学
  • ドイツの雑貨

皆さんの役立つ情報を沢山執筆していきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

今までの記事一覧f:id:mamimekko2021:20210508191102p:plain

mamimekko2021.hatenablog.com

 

ドイツ語で紹介されている日本の可愛いガイドブック!ドイツ語の勉強や、ドイツ人のプレゼントにもおすすめです。

f:id:mamimekko2021:20211222185342j:plain


Guten Tag!

今日は、ドイツ人におすすめできる本を紹介します。家族や友人に、ドイツ語で書かれた可愛い本をプレゼントしませんか?

Amazonで発見。絵も可愛くて知り合いのドイツ人も大喜び!

ドイツ人の家族や友人に日本のことが紹介された可愛い本をプレゼントしませんか?私は、「何か日本のことが書かれたガイドブックないかなぁ」と思いながら、アマゾンで本を探していました。

普通のガイドブックだとつまらないしなぁ・・と思っていた時に発見!

こちらの商品です!タイトルは、シンプルに「JAPAN」

 

見ているだけでも楽しくなる!

すごい可愛いですよね?この本の中身は、全てドイツ語で書かれています。そして、なんと全てカラーです!

この本をドイツ人の知り合いに渡したら、とても楽しそうに読んでいました。

内容も盛りだくさんで飽きがこない!

東京や大阪、京都などの観光地についての説明や、日本の電車のマナー、そして日本のおもてなし文化など様々なことが載っていて、飽きません。

ドイツ語で書かれているので、私はドイツ語の勉強がてらこの本を読むようにしています。

自分への勉強本や、ドイツ人へのプレゼントにいかかですか?

それでは、今日は可愛い本の紹介でした♪

ドイツの生活 / 2年間で10キロ太った理由を、落ち込みながら考えた

f:id:mamimekko2021:20210513221503j:plain

Guten Tag!

皆さん、こんにちは。

今日は、ドイツで太ってしまった話をします。

 

f:id:mamimekko2021:20210504205032j:plain

mamimekko

実は、体重計の電池が切れて変えることが面倒で2年くらい体重を図っていなかったんだよね!ここまでの面倒くさがり屋は、自分でも本当に呆れる

f:id:mamimekko2021:20210504205020j:plain

Nekoko

実は、「まみめっこさん、太ったなー」って最近思っていたんだよね。言わなくてごめんニャン!!

2年間で、合計10キロ増量

一昨日、やっと体重計の電池を変えました。「5kgくらい太ってしまったかなぁー」と笑いながら体重計に乗ったら、過去最高の体重になっていました。

 

なんとドイツに来てから、10キロ太っていました!!

keisan.casio.jp

実際に、私の体重は適正体重をオーバーしていました。

f:id:mamimekko2021:20210508191102p:plain

友達が「体重計に毎日乗ることでダイエットになるよ」と言っていたのを思い出し、「なるほどなぁー」と納得したと同時に10キロ太ってしまった自分に悲しくなり、3分ほど思考停止状態・・・

10キロ太った理由は?

f:id:mamimekko2021:20210513224323j:plain

これからドイツに来る人の役に経つよう、太った理由を考えました。太る、太らないは人それぞれの体質にもよりますが、海外に住むと太る人が多いのが事実です。

太った理由1 :湯船に毎日浸からない

f:id:mamimekko2021:20210513224324j:plain

 

私は、日本で毎日1時間ほど湯舟に浸かっていました。本当に日本のお風呂スタイルが恋しいです。

 

ですが、ドイツではバスタブがあったとしても水道代・ガス代が高いので毎日浸かる事は出来ません。リッチな家庭なら出来ますが。(笑)

改善策

私も稼ぐようになり、リッチになったら水道代やガス代を気にせず毎日湯船に浸かります。ですが、今できる改善点は「運動」ですね。

小学生の頃、マラソン大会で上位3位に入っていた私が今では走るのが大の苦手種目です。ですが10キロ太ってしまった今、そんなことは言ってられません。

2日に1回のペースで走るようにします。

目標

マラソン大会参加し、やる気を高める(最初は、5キロ)!

太った理由2 :パスタ・ピザ食べすぎ

f:id:mamimekko2021:20210513220615j:plain

元々料理が苦手で嫌いな私。「日本食がなかなか手に入らない場所で作るのにはお金もかかるし、無理だー!」と思い、パスタやピザを作って良く食べるようになりました。

 

私は、納豆・豆腐・めかぶなど大好きで日本に住んでいた頃は毎日食べても飽きませんでした。ですが、納豆もドイツで購入するととても高く毎日食べられません。

 

なので、気づかずにパスタやピザを好んで食べるようになりました。今では、ピザ普通サイズを1人でペロッと食べてしまうことが多いです。

改善策

「料理が苦手だから」というのは逃げになりますよね。苦手だからは言わず、まず納豆作りに挑戦します。日本から納豆菌が届くころ、ヨーグルトメーカーを実際に納豆を作ってみます。

 

納豆作りの様子もブログに更新していきたいと思います。

 

そして、朝食はグリーンスムージーを飲みます!セロリが大好きなので、セロリやほうれん草を使ったグリーンスムージーを毎朝飲みます。

目標

納豆を毎日食べ、健康な食事生活に戻す!

太った理由3 :働かなかった生活

f:id:mamimekko2021:20210513221019j:plain

私は、ドイツに来て逃げてばかりです。ドイツ企業で働く自信がなく、今まで正社員で働いてきませんでした。

 

ビザの関係でドイツ語B1は学校に通って取得しましたが、ゲーテB1とは違いTelcB1試験だったので「実力はA2くらいではないのかなー」と思います。なので、ドイツ語の自信もありませんでした。

 

日本食料理屋さんで働いたこともありますが、日本人ばかりだったので日本語を使っていました。

ドイツにいる人のブログで「新卒でドイツに来てそのまま働いた」というような人が沢山いますが、本当にすごいなーと思います。

 

私も、3年目にしてこのままではダメだ!と思い、重い腰をあげながらドイツのホテルのAusbildungに挑戦することになりました。

34歳にして、Ausbildungの挑戦は遅いですが、ホテルの仕事は昔から憧れていた仕事なので、挑戦することに決めました。

改善点

一生懸命、ドイツ企業で働く

目標

Ausbildungをやり遂げる

太った理由4 :オシャレに興味がなくなった

f:id:mamimekko2021:20210513220806j:plain

日本に住んでいた頃は、お出かけする時にどの服を着ようか迷っていました。

ですが、ドイツに来るとシンプルな服装をしている人ばかりです。なので、私もドイツに来てシンプルな服装を着るようになりました。

 

そして、2着のジーンズを着まわしていました。着まわしていると、洗濯をするにつれて、ウェスト部分が緩んできますよね。それに気づかず、自分が太っているこちに気づきませんでした。

 

さらにスカートなども履かなくなったのも大きな理由だと思います。

 

f:id:mamimekko2021:20210504205032j:plain

mamimekko

 昨日、久々にスカートを履いてみたらチャックが閉まらなかった。10着ろ太れば、当たり前か。。。悲しい!

f:id:mamimekko2021:20210504205020j:plain

Nekoko

あたりまえーあたりまえーあたりまえ体操ーー、だにゃん!!

改善点

オシャレに気を使う。

目標は、まず-5キロ!

f:id:mamimekko2021:20210513223901j:plain

これから自分の生活スタイルを見直して、自分の体も健康にしていきたいと思います。

一昨日、体重計に乗って良かったと思います。体重計に乗らなければ、私の体重はさらに増え続けていたでしょう。

何かおすすめのダイエット方法があったら、ぜひコメントください。

 

 

 

 

ドイツの生活 / 移住前に読んでおくドイツと日本の生活の違い5選

f:id:mamimekko2021:20210509213118j:plain


Guten Tag!

今日は、ドイツの生活情報として【日本とドイツ・文化の違い5選】を紹介します。自分で感じたこと・体験したことを執筆するので、人それぞれ感じ方は違うと思いますが、ドイツに生活する為に役立つ情報なので、ぜひ読んでくださいね。

 

f:id:mamimekko2021:20210504205032j:plain

mamimekko

実際に住んでみると、沢山の違いがありますが今回はその中から最初に違うと感じた5線を紹介します!

f:id:mamimekko2021:20210504205020j:plain

Nekoko

ドイツに住むと、沢山違いがあるニャン!魚の味も違うにゃん!

1. サインの練習をしよう

f:id:mamimekko2021:20210509213058j:plain

ドイツには、日本にある「印鑑」が存在しません。日本から、ドイツに来る時に私は念のため自分の印鑑を持ってきましたが、ドイツに住んでから一度も使用したことがないです。

住所変更の際の手続き・ビザの手続き・銀行での手続きなどたくさんの場所で自分のサインが必要になります。担当の人に「ここに、サインしてください!」と言われて、アタフタしない為にも自分のサインを決めておきましょう

そんな私は、未だにサインが上手に書けないのでかっこいいサインは書けません。私みたいにならない様に、ドイツに来る前にかっこいいサインを見つけてくださいね!

2. 挨拶は、握手から始まる!

f:id:mamimekko2021:20210509213132j:plain

ドイツでは、色々な場所で挨拶をします。日本でも同じですが、ドイツでは「Hallo!」と笑顔で話し、同時に握手をします。

私が、びっくりしたのが病院での体験です。ドイツに来て間もない頃、風邪を引いてしまいました。まだドイツ語に自信がなく、病院に行くのが嫌だった私が自力で治そうとずっと寝ていましたが、治る気配がなく、嫌々病院に行きました。

診察室に呼ばれるまで、少し緊張していたわたし。そして名前が呼ばれました。

「こちらの部屋へどうぞ!」

そして部屋の中に入ると、お医者さんが笑顔で「Hallo!私の名前は、〇〇です。よろしく!」と言いながら、握手をしてきました。

日本とは違う文化に驚いた瞬間です。

その数日後、今度は歯が痛くなりました。さすがに歯が痛いのは我慢できず、すぐに歯医者に行きました。「歯医者でも握手から始まるのかなー」と思っていた時、名前が呼ばれ診察室に入ります。

そして、ガタイの良い男性の歯科医が私のところへ歩いてきます。第一印象は、「怖そうな人だな・・」

そう思っていたら、大きい声で「Hallo!私の名前は、〇〇です。よろしく!」と言いながら、握手をしてきました。その瞬間、なんだかホッしました。

病院の診察も、握手から始まる文化は素敵だなと思います。

3. 日曜日は、のーんびりディ!

f:id:mamimekko2021:20210509213104j:plain

日本は、スーパーもコンビニストアも24時間営業していますが、ドイツは日曜日に大体のお店が閉まります。ドイツだけに限らず、ヨーロッパは基本日曜日にはお店が閉まりますね。なので、日曜日は、近所を散歩したり家でのんびり映画を見たりする人が多いです。

私の場合、日曜日にまとめて一週間分の洗濯をして、掃除をします。そして、少し昼寝をしてから、散歩に行ったり映画を見たりのんびりな休日を過ごします。

日本に住んでいた頃は、友人と日曜日に一緒に買い物に行くことが多くお買い物ディになっていましたが、今では家でのんびりディです。

4. 部屋のインテリアがシンプル&おしゃれ!

f:id:mamimekko2021:20210509213110j:plain

私がドイツに来て驚いたことが、部屋に物がないことです。日本に住んでいた頃は、物欲がすごく色々な可愛い小物や雑貨を購入していました。しかし、ドイツに住んでから考え方が変わり、物を買わなくなりました。

日本で買った可愛い雑貨たち、、、今では日本の実家の物置小屋に放置しています。今思うと、勿体ない買い物をしていたなーと感じます。

そして、インテリアがとってもオシャレです!私の楽しみの時間は、近所のインテリアショップに行くことです。可愛いインテリアばかりで、見ているだけで楽しい気分になります。

今の家もごちゃごちゃしたインテリアは置かない分、好きな植物を置いてシンプルなインテリアを楽しんでいます。シンプルな部屋にすると、さらに特典が!!!

それは、掃除が楽なことです。ズボラで面倒くさがり屋の私には本当にメリットです!毎週一回の掃除でも常にキレイな状態を保てます。(人によって、キレイと感じるには違いがあるかもですね。笑)

5. お客さまは、神様ではない!

f:id:mamimekko2021:20210509213139j:plain

最近、日本でも考え方は変わってきていると思いますが、有名な言葉で「お客さまは神様」という言葉がありますね。この言葉をドイツ人に言ったら「えっ!何言ってるのこの人・・・」と言いながら冷たい目で見られることでしょう。笑

スーパーマーケットのレジでも、パン屋さんのレジでも、日本みたいに丁寧に接客はしてくれません。レジの担当者がイライラしている時は、顔に出しながら接客しているので、順番が近づくにつれてなぜか私が焦ってきます。

以前、私と主人で買い物に行った時に私の前に並んでいたカップルがケチャップの瓶を落としてしまい、ケチャップが床にこぼれてしまいました。その瞬間、レジ担当者の女性は「もう!何やってるの!」と怒っていました。

ただ、ホテルやレストランのスタッフは対応が良いことが多いです。移住したての頃は観光客気分で色々な街に行きました。その時に宿泊したホテルのスタッフは、親切な方が多く思い出に残っています。

日本には、マニュアルがあるので接客が似ていてロボットみたいに感じてしまうことがあります。それはそれで、なんだか寂しい気分になることもありますよね。

ドイツに来たら、色々な店員さんに出会います。イライラしている店員に当たっても、気にしないでくださいね!

日本との文化の違いを楽しみましょう!

f:id:mamimekko2021:20210509213124j:plain

日本ドイツの文化の違いを紹介しました。

日本を離れて感じたことは、「私は、ドイツ合いそうだなー」と思ったことです。昔から団体行動が苦手で、人と同じ事をしているとつまらないなーと思っていました。そんな私だから合うのではないのかな、と思います。

まだまだドイツ移住歴2年目なので、これから合わないところもたくさん見つかるだろうけど、のんびり生活していこうと思います。

 

マダガスカル旅行記 / 基本情報・年間気温・治安情報・観光地情報など詳しく紹介!

f:id:mamimekko2021:20210508193124j:plain

Hallo!

「マダガスカル」って聞いて何を思い出しますか?私は、最初に聞かれた時「あー!マダガスカルってあの可愛い動物が出てくる映画でしょ?」と答えたのを覚えています。(笑)

今回は、実際にマダガスカルに行った時の感想や、治安情報についても紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね!

f:id:mamimekko2021:20210504205032j:plain

mamimekko

「大丈夫! まだ助かる、まだたすかる、マダタスカル、マダガスカルー!!!」

f:id:mamimekko2021:20210504205020j:plain

 

まみめっこさん、急にどうしたニャン?!

マダガスカルの基本情報

f:id:mamimekko2021:20210508193111j:plain

まずは、マダガスカルの基本情報を紹介します。

国名 マダガスカル
面積 587,295㎢
人口 2626万人
首都 アンタナナリボ / Antananarivo
通貨 マダガスカル・アリアリ

マダガスカルの面積は、日本の約1.6倍の大きさです。人口は約2626万人なので、日本の1/5程ですね。

マダガスカルの首都は、アンタナナリボです。この名前を覚えるのに、苦労しました。(笑)通貨は覚えるのが簡単ですね。アリアリ、、、可愛い名前です。

マダガスカルってどこ?

f:id:mamimekko2021:20210508193241j:plain

\ GOOGLE MAP /

goo.gl

それでは、マダガスカルの場所を確認しましょう。この地図を見て分かる通り、南アフリカ南東部沖に浮かぶ島国です。

アフリカ大陸まで約400kmです。マダガスカル島は世界で4番目に大きい島です。

マダガスカルの年間気温

f:id:mamimekko2021:20210508193118j:plain

マダガスカルの年間気温について紹介します。マダガスカルは、北部南部の気温も少し異なるので、それぞれの年間気温を紹介します。

マダガスカル北部の年間気温

f:id:mamimekko2021:20210508193237j:plain

マダガスカル北部の年間気温を見てみましょう!マダガスカル北部の年間気温は、21℃から32℃なので過ごしやすいです。12月から3月までは降水日数も上がるので、雨具を忘れずに持って行きましょう。

マダガスカル 南部の年間気温

f:id:mamimekko2021:20210508193247j:plain

マダガスカル南部の年間気温を見てみましょう!北部に比べ少し寒いのが分かりますね。少し肌寒く感じることもあるので、羽織るものを必ず持って行きましょう。

南部は、降水日数が年間を通して多いので必ず雨具を持ってくださいね。

マダガスカルへ行くのは、年間を通して雨が少ない4月から10月がおすすめの時期です。

マダガスカルの治安について

f:id:mamimekko2021:20210508193130j:plain

マダガスカルには、テロ組織や反社会組織の犯罪は今まで行われておりません。ですが、身代金目的の誘拐やスリが非常に多く発生します。2019年の誘拐事件は約128件発生しており、富裕層をターゲットにした誘拐が大半を占めています。

海外旅行だとあるあるですが、「日本人はお金持ち!」という考えの方が非常に多いです。海外旅行に行く際には、人通りが少ない道や夜は出歩かない様にしましょう!

マダガスカルおすすめ観光地

f:id:mamimekko2021:20210508193151j:plain

それでは、マダガスカルのおすすめ観光地を紹介します。

マダガスカルの首都 / アンタナナリボ

f:id:mamimekko2021:20210508193216j:plain

マダガスカルの首都、アンタナナリボ

マダガスカルのほぼ真ん中の位置にあります。標高1,400mの高原につくられた町です。マダガスカルの経済の中心となる場所で、賑やかです。

\ GOOGLE MAP /

goo.gl

 アンタナナリボにあるマーケット /Analakely Market

f:id:mamimekko2021:20210508193158j:plain

地元の活気あるマーケット、Analakely Market

食材を買いに来る地元民で毎日賑わっています。食材を始め、雑貨なども販売しているので散策におすすめです!

このマーケットでおすすめのお土産は、「ハンコ」です。道端にハンコ売りのおじちゃまがいるので、好きなデザインを選んで名前(ローマ字)を彫ってくれます。旅の思い出にもなるので、記念にいかがですか?

マーケット散策中は、商品に気をとられてしまいますがスリに気を付けてくださいね!カバンは常に前に持って歩きましょう。

\ GOOGLE MAP /

goo.gl

 マダガスカルで有名 / バオバブ街道

f:id:mamimekko2021:20210508193222j:plain
マダガスカルで必ず立ち寄る神秘的な場所、バオバブ街道

マダガスカル西部にあるモロンダバ<Morondava>にあります。バオバブの木が両側に並ぶバオバブ街道には、幻想的な景色が広がります。

f:id:mamimekko2021:20210508193230j:plain
「バオバブ」と聞いて、「星の王子様」を思い出す方もいるのではないでしょうか。星を破壊する巨木としてバオバブの木が登場します。

おすすめは、朝日と夕日の時間帯です。早めに行き、1時間ほどかけて景色の変化を楽しみましょう!

\ GOOGLE MAP /

goo.gl

マダガスカルの動物園 / レミュールアイランド

f:id:mamimekko2021:20210508193137j:plain

マダガスカルに生殖している可愛いキツネザルが見れる場所、レミュールアイランド

エリマキキツネザルや、ブラウンキツネザルなど沢山の種類のキツネザルが間近で見れます。放し飼いにされ生活している人懐っこいキツネザルたちばかりなので、エサを求めて近づいてきます。

f:id:mamimekko2021:20210508193143j:plain

カヌーに乗って、川沿いに生殖しているキツネザルを見たり時間をかけてゆっくり楽しみましょう!本当に癒される場所です!

                                                  \ GOOGLE MAP /

goo.gl

f:id:mamimekko2021:20210504205032j:plain

mamimekko

たくさんのサルちゃんと遊ぶこと出来るなんて、日本じゃ考えられない!そして、本当に可愛い

f:id:mamimekko2021:20210504205020j:plain

Nekoko

僕の方が、かわい、、、、、、キャー!やはりサルちゃんも僕と同じくらい可愛いニャン!!

マダガスカルは、世界で一番の貧困国?

f:id:mamimekko2021:20210508193104j:plain

私が持っていたマダガスカルのイメージは、「動物に囲まれて、のんびりした島国」です。ですが、実際にマダガスカルに行ってみて感じたのはイメージとは少し違いました。

マダガスカルは、「世界で一番の貧困国」と言われています。それを実感したのは、マダガスカルに到着し、ホテルに移動した後です。買い物に行こうと、近くのスーパーに行ったら沢山の物乞いがいました。

小さい子供からお年寄りの方々が、物を売ろうとしたり、私を見て手を出してきました。

ただ、物乞いに会ったのはスーパーに行くときだけでした。町を歩いていると、住んでいる住民の明るい笑い声が街中に響き渡ります。

色々な国を旅してきて、「貧困とは何だろう?」と良く考えます。

「お金が無くても、家族で笑いながら暮らすこと」「その日暮らしだけど、生きてれば幸せ」など人の考えはそれぞれです。

私は、日本で生まれ育ちました。本当に幸せだと思います。ですが、「マダガスカルに生まれても、同じことを思っていたのではないのかなー」などと思います。

幸せとは、比べてはいけないものなのでしょうね。

忘れられないおじいちゃんの笑顔

f:id:mamimekko2021:20210508193050j:plain

町のスーパーに立ち寄った後に、物売りの人々が私の乗った車の近くに来ました。

その中に、80歳くらいのおじいちゃんがいました。おじいちゃんは、木のおもちゃを手に持って、売っていました。確か日本円で300円くらいだったかな。

そのおじいちゃんは、私が車に乗った後も窓の近くでおもちゃを見せています。そのおじいちゃんの笑顔が私のおじいちゃんの笑顔に似ていました。

そして、すかさずドアを開けおじいちゃんが着ているポケットにこっそりお金を入れました。車が発車する前におじいちゃんはそのお金に気づき、私に泣きそうな笑顔で「ありがとう」と言っていました。

今でも、あの泣きそうな笑顔は忘れられません。

その後、「私がしたことは、良かったことなのか?」「私が500円をあげたとしても、いつかそのお金は無くなる。渡さない方がおじいちゃんの為だったのか」「おじいちゃんだけではなく、沢山の人がいた中であげたのは良くなかった」など色々なことを考えました。

未だにあの時の事を思い出します。どれが正解かはないけど、あの時は自然と手が出ていました。

5年前の出来事だったけど、今でもあの時の出来事は忘れられません。当時、私のおじいちゃんが亡くなった時だから、私のおじいちゃんに見えたのかな。

マダガスカルで素敵な思い出を

f:id:mamimekko2021:20210508193210j:plain

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。実際、マダガスカルに行き色々な事を感じました。楽しい思い出もありますが、マダガスカルの現実を見て辛くなってしまったこともあります。ですが、沢山の事を学べた旅行だったと思います。

旅行中に思ったことは、「マダガスカルの人々の笑顔、素敵!」ということです!ぜひ、みなさんもマダガスカルで素敵な笑顔に会ってくださいね!

マダガスカルでの非日常を思い存分体験しましょう。

 

フィジー留学 / 実際に留学して分かった3つの「失敗」を紹介!

f:id:mamimekko2021:20210508175100j:plain2021/05/09/043512

私は、以前フィジー留学を経験しました。実際に経験すると、様々なことが分かります。

フィジー留学を考えている方へのアドバイスになる様、実際にフィジーに留学して感じた3つの失敗を紹介します!私の失敗談を参考に、素晴らしい留学にしてくださいね。

 

f:id:mamimekko2021:20210504205020j:plain

Nekoko

フィジー留学をしていたのは、知らなかったニャン!

f:id:mamimekko2021:20210504205032j:plain

mamimekko

社会人2年目の時、ふと「そうだ!留学をしよう!」と思って、親に報告せずに「退職する」と上司に言ったんだ。今思うと、親にも会社にも迷惑をかけて自分勝手だね。。苦笑

まずフィジー留学とは?費用が安いの?

f:id:mamimekko2021:20210508174431j:plain
フィジー留学は、10年ほど前から人気ですね。理由は、「安い!」の一言に尽きるのではないでしょうか。

私は6か月間の留学にしましたが、費用はトータルで70万程でした。(学校、食費、生活費込み)他の国に比べたらやすいですよね!

私がフィジーに留学したのは、22歳の時です。大好きな親友もでき、沢山の楽しい思い出ばかりです。フィジーの人々は、愉快な人が多く毎日元気な笑い声ばかり聞いていました。

実際に利用したエージェント

私は、フィジー留学を専門に扱っているフリーバードを利用しました。フィジーに、支店もあり安心です。

\ ホームページは、こちら /

フィジー留学 / フリーバード

 他国の留学費用と比べてみると、やはり安いですね!

f:id:mamimekko2021:20210508181933p:plain

www.southpacificfreebird.co.jp

やはりフィジー留学は、他の国に比べたらとても安いです。

それでは、私が実際に経験して感じた「失敗談」を紹介します。

フィジーでの失敗1. 日本人ばかりの学校

f:id:mamimekko2021:20210508182742j:plain

留学に行くと決めた時は、「日本人が多い方が良い!」と思い日本人ばかりの学校に決めました。見知らぬ土地で不安な中、日本人がいると安心しますよね。

ですが、今思うとこれは1つ目の「失敗」です。学校内は英語で話してましたが、学校の外にでるとすぐに日本語を話してしまいました。

いつも日本語を話してしまう私の英語力が上がったかというと、、、、皆さんの想像通り「あまり上達しません」でした。

留学生の中には、日本人と仲良くならずに現地の人や他の国の人と仲良くなっている人もいました。当時の私には、この行動をする勇気がありませんでした。

その人は、ぐんぐんと英語力が上がっていたのを覚えています。

留学をする方へのアドバイスはこちら!

  • 現地の人や、外国人の人と仲良くなろう!

フィジーでの失敗2. ホームステイで太った

f:id:mamimekko2021:20210508174930j:plain

ホームステイの方が英語力伸びるし、良いのでは?」と思う方が多いのではないでしょうか。

私も、留学前は担当カウンセラーの方にも勧めれホームステイを選びました。ですが実際にホームステイをして思ったことは、、

「太ったな・・・」

です。あれ?皆さんの予想とは違いましたか?(笑)

ホームステイの家にもよりますが、私がホームステイでお世話になった家は子供が5人いる大家族でした。そして、フィジー人家族は毎日良く食べます。

私の当時のスケジュールf:id:mamimekko2021:20210508191102p:plain

  • 7時起床 パンケーキ5枚
  • 12時    学校でランチ
  • 15時    紅茶とパンケーキ5枚
  • 18時    夕食

こんな感じです。これは、太りますよね。(笑)私は、変なところ気にする性格なので、「これを美味しく食べなきゃ、相手に悪いかな、、、」と思ってしまいました。なので、出されたものはすべて食べてしまいました。

フィジーでは、「太った人ほど、幸せ」という考えがあります。なので、太ってショックを受けている私を不思議がってました。お母さんは笑顔で、「太ったね!ステキだよ!」と言ってました。笑顔で「ありがとう、ママ♡」と言いながら、心の中では「ヤバイ!ダイエットしなきゃ」と思っていました。

これは家庭により異なりますが、インド人の家庭だと「毎日カレーばかりで本当に辛い」という話を聞きました。

ホームステイを選んでも私みたいに太らない様に!ま、痩せてる人には関係ない失敗談ですね。(笑)

ホームステイは、英語力あがる?

ちなみに、「ホームステイをした方が、英語力が上がる!」というのは性格によると思います。私の場合は、子供と毎日遊ぶことに疲れてしまい途中から部屋にいる時間が多くなってしまいました。

そして、3か月くらい経ち近くにあるシェアハウスに入居しました。親友も住んでいた場所で、オーナーの家族と仲良くなったのでシャアハウスに入居してからの方が、英語力が付きました!

そして、3か月くらい経ち近くにあるシェアハウスに入居しました。親友も住んでいた場所で、オーナーの家族と仲良くなったのでシャアハウスに入居してからの方が、英語力が付きました!

他の家族との生活スタイルに合わせるのが得意でストレスがあまりかからない人は、ホームステイをおすすめします!

私は、マイぺースなので大家族の中にいるとその家族の生活スタイルに合わせるのが辛かったです。

f:id:mamimekko2021:20210504205032j:plain

mamimekko

食べても痩せない人が、羨ましいー!!私は、食べたらすぐ身体に反映されます。ネココも、毎日たくさんご飯食べてるけど太らないよね。

f:id:mamimekko2021:20210504205020j:plain

Nekoko

マミメッコは、運動してないからダメにゃん。僕は、毎日運動してるからスリムな体系を維持出来てるニャン!!

 

留学をする方へのアドバイスはこちら!

  • 食事も自分のスタイルを変えずに、太らない様にしよう!

フィジーでの失敗3. 留学前に勉強しなかった

f:id:mamimekko2021:20210508175021j:plain

私が留学前に思っていたことは、「英語を話す環境に行けば、自然と話せるようになるだろう!」です。なので、留学前は勉強をあまりしないで出発しました。

ただ、これは大間違いです!単語を覚えていないと、それだけで授業についていけなくなります。私も、単語が分からず授業中は辞書を引きまくりでした。

現在ドイツに住んでいますが、ドイツ語も単語を覚えていないと会話がスムーズにいきません。外国に住むにと、知っている「単語」の量で大きな差が生まれます。

なので、留学前には単語をとりあえず覚えて行きましょう!文法より、単語が大切です!

留学をする方へのアドバイスはこちら!

  • 留学前に、英単語を1000語覚えよう!

おまけの話. フィジーマジックって?

f:id:mamimekko2021:20210508183026j:plain

フィジーに行くと、「フィジーマジック」という言葉を聞きます。これは、「フィジーでマジックをする!」という話ではなく、「フィジーでの恋♡」の呼び方です。

フィジーの素晴らしい景色、のんびりした時間の中で過ごしていると自分のタイプではない人が現れても「かっこいい!」と思ってしまう瞬間があるので「マジック」とよぶのでしょうね。

確かに忙しい日本での生活から一遍、綺麗な星空でデートしたらいつもの1.5倍はかっこよく見えてしまうのではないでしょうか。(笑)

私は、モテなかった、、、理想の人に出会わなかったのでフィジーマジックはありませんでした。当時、フィジー人がカッコいいと思っていた自分がいます。今は全く思わないので、不思議です。

現地の人との恋愛の注意点

現地の人と恋愛し幸せになる人もいますが、「日本人はお金持ちだから付き合いたい!」と思っている人も多いです。実際に「付き合っていたけど、相手には妻子がいた!」という話も聞きます。

良い人も多いですが、現地の人との恋愛は周りの判断も聞いてください。「恋は盲目」と言いますが、周りの意見は大事です。これは、私の今までの経験でも感じたことです。「遊び人っぽいよ」や「あの人、悪い噂あるよ」と聞いたら、その話もちゃんと聞いて判断しましょう。

実際に、昔付き合っていた人の中に「遊び人っぽいからやめときなよ!」と言われた人は、本当に遊び人でした。

そして、周りから「あの人は、真面目そう!」「あの人なら、なんか安心できる」という人は、本当に当たっていました。

まわりの意見って大事ですねー!

素敵なフィジー留学にしてくださいね

f:id:mamimekko2021:20210508175041j:plain

読んでいただき、ありがとうございます!失敗談を紹介しましたが、フィジーでの留学は楽しい思い出ばかりです。

日本の外から、日本を見ることができたのも大事な経験です。日本の素晴らしさが、本当に分かります。

フィジー留学や生活に関して何か質問がございましたら、いつでもご連絡ください。

VINAKA ~!!

釣り情報 / なぜドイツは、釣り免許が必要なの?理由や取得方法を詳しく説明!

f:id:mamimekko2021:20210508014234j:plain2021/05/09/043501
Guten Tag!

世界中どこでも楽しむことが出来る釣りですが、ドイツの釣りは日本の釣りと違う点があります。「ドイツに赴任に来て、釣りをしたいけどどうすればいいの?」という方も多いはず!今日は、釣りオタクの主人とよく行くドイツの釣り情報をお届けします。

 

f:id:mamimekko2021:20210504205032j:plain

mamimekko

ドイツでは、「釣りが趣味」っていう人が多いみたい!近くの川で釣りをしている人をよく見かけるよ。

f:id:mamimekko2021:20210504205020j:plain

Nekoko

そうにゃんだ!魚を釣ったら、僕にちょーだいニャン♡

ドイツの釣りは、釣り免許<国家資格>が必要!

f:id:mamimekko2021:20210508014023j:plain
まず、日本とドイツの釣りで大きく違う点を紹介します!日本だと釣りをする際に免許は必要ないですよね。ですが、ドイツだと釣りの免許を必ず取得する必要があります。

他の国で免許が必要という話は聞いたことがないです。なので、ドイツで釣りをする場合は釣り免許が必要と頭に入れておきましょう!

なぜドイツは免許が必要なの?

f:id:mamimekko2021:20210508014229j:plain

なぜ国家資格が必要なの?と思う方が多いのではないでしょうか。私も、実際ドイツに来て「釣りの免許」の存在を知った時は驚きました。

日本にいた頃は横須賀に住んでいた経験があるので、よく海釣りに行っていました!なので、「ドイツに来てからも釣りをしたいなー」と思っていましたが、釣り免許を持っていないので未だにできず。。

f:id:mamimekko2021:20210504205032j:plain

mamimekko

どうしても釣りがしたい時は、川の近くで「あつまれ!動物の森」で釣りをしています。(笑)私も、いつか釣り免許を取得します!!

f:id:mamimekko2021:20210504205020j:plain

Nekoko

どうぶつの森は、沢山の魚が釣れるニャン。それが、現実になったら最高だにゃー!

 

釣りをするにあたり国家資格が必要な理由は、「魚や川についての知識を得る為」です。そして知識がないまま釣りをしてしまうと、川の生態を壊してしまう恐れがあるからです。

釣りの免許を取得する際には、魚の種類などを覚えます。そして、魚の種類によって30cm以下の魚は川に戻すという決まりがあります。

釣りをする上で大切なことを知るために免許が必要です。理由を知ると、「なるほど・・」と思いますよね。

ドイツで免許なく釣りをしていた場合は?

「免許なしで釣りをしても、バレないでしょ?」と思う方もいますよね。ですが、ドイツには免許を持っているか確認する「釣りパトロール」というグループが存在します。

今まで主人と30回ほど釣りに行ってますが、実際パトロールに出会ったことはないです。なので、実際に会う確率は低いと思います。

ですが、「釣りパトロールなんていないでしょう!」と思って釣りをしていたら、そこに偶然釣りパトロールが来る可能性も無きにしも非ず!

・・・もし免許不携帯で見つかった場合は・・・↓

  • 罰金5,000€以下、もしくは2年の懲役

日本人の感覚、、いやドイツ人以外の感覚からしたら驚きますよね!約550,000円です!この罰金を支払うなら、ブランドの素敵なカバンが買えますね。。笑

なので免許なしで釣りをするのは、絶対に辞めましょう!

免許なしでも釣りがしたい!という方へ

f:id:mamimekko2021:20210508014251j:plain

「ドイツに短い滞在だから、免許なんて取得できない!」という方もいますよね。私が思いつく対処法を紹介します。

日本とドイツの地理の違いは、日本が島国に対してドイツは陸で違う国とつながっていることですね。なので、「どうしても釣りがしたい!」という方は、隣の国へ行きましょうー!

オーストリアは北欧なども車で行くことができます。休暇が取れた時、北欧にのんびり1週間ほど行き、バンガローに宿泊して毎日釣りをしながら過ごすのも素敵です!

デンマークは、のんびり過ごせて釣りも思う存分できるのでおすすめです!

ドイツの釣り免許の取得方法は?

f:id:mamimekko2021:20210508014309j:plain

日本に住んでいた頃には聞いたことがない言葉が、「釣り免許」ですね。実は、ドイツで釣りの免許は国家資格です。

試験はすべてドイツ語で行うので、ドイツ語初心者には難しい試験になります。ただ、少しドイツ語を話せる人は事前にインターネットで試験問題をチェックできるので受ける可能性は十分にあります!

それでは、釣りの免許の取得方法について紹介します。

1. 釣りクラブで30時間以上のコース受講

まずは、近くにある釣りクラブにて30時間以上のコースを受講する必要があります。もちろんこのコースはドイツ語です。主人曰く、日本の学校の様な感じで話を聞いているだけみたいです。釣りクラブによっては、質問されたりもするかもしれませんが。

  • 魚類学
  • 水文学
  • 魚類の水域の保護と維持、魚類の保存
  • 釣具、釣り方、釣れた魚の扱い
  • 関連する法律

釣りをするにあたり必要な知識を勉強します。

2. 試験

テストにでる質問内容は、事前にインターネットから問題を確認することができます。

  • 魚類学(311問)
  • 水文学(127問)
  • 魚類の水域の保護と維持、魚類の保存(129問)
  • 釣具、釣り方、釣れた魚の扱い(186問)
  • 関連する法律(216問)

事前に、オンラインでこの問題を見ることができます。試験は、60問の問題があります。(120分)問題に対して、回答が3つあり正しい回答を選択する方法です。45問以上正解できたら、筆記テストは合格です。

バイエルン州が作成している釣り免許の筆記試験問題集

3. 実技試験

釣り用具の組み立て方が正しくできているか、などの試験があります。

この3つを制覇したら、無事免許取得です!

免許も取得!これで、いつでも釣りが出来るー!!!!」と思いますが、免許を持っていても釣りは自由にできません。

これから、免許を持っていて釣りをする場合の2つのパターンを紹介します。このパターンは、釣りクラブに加入している加入していないかに分かれます。

費用について

金額が変わることもあるので、コース検索時に調べてみてくださいね。

<バイエルン州の場合>

  • コース受講 = 290€
  • テスト = 50€

高いですよね。ドイツで釣りをする場合は、意外とお金が必要です。

免許取得後、クラブに入会済みの場合

f:id:mamimekko2021:20210508014242j:plain

「釣りマニアで、免許も取ったしいつでも釣りをしたい」という場合は、街の釣りクラブに入会しましょう。私のいる町にも釣りクラブがあり、主人は入会済みです。

地域ごとに入会費と年会費が違うので、自分の住んでいる場所のフィッシングクラブをインターネットで検索してみましょう。ドイツ人は、釣りが大好きなのでつりクラブに入会する人が多いです。初年度は入会金と年間費の2つの支払いが必要ですが、2年度は年会費の支払いのみです。

人気のクラブだと、履歴書などを送り審査みたいにする方法もあります。笑

免許取得後、ドイツの釣りクラブ未加入の場合

f:id:mamimekko2021:20210508033310j:plain

最初に、免許が必要と話しましたが免許を取得してから好きな時に釣りが出来るわけではないです。なんて面倒くさいのでしょうか。。

釣りをするときは、釣り販売店で1日券を購入する必要があります。1日券を購入するには、つり免許証が必要です。

また、場所によってはオンラインで購入できるので事前にオンラインで購入しましょう。<Angeln Tageskarte 地域名 >とインターネットで検索すると出てきます。

このサイトは、バイエルン州のつり1日券購入画面です。

ドイツでの釣り情報は、これでばっちり!

f:id:mamimekko2021:20210508013558j:plain


今回は、ドイツの釣り情報を紹介しました。私自身、釣りには興味があるので今年か来年あたりに釣り免許を取得したいと思います!

釣り免許を取得するときは勉強の様子や試験の様子を乗せていきたいと思います!主人の話によると、釣りに関しての問題を事前に勉強して覚えておけば大丈夫ということなので、ドイツ語に自信が無くても、暗記が出来ていれば受かる気がします!

「釣りは大好きだけど、釣り免許を取るのは面倒だなー」という方は、ぜひオーストリアや他国に行って、大自然の中思い切り釣りを楽しんでくださいね。

釣りに行って、のんびり癒されましょうー!何か、質問があったらどんなことでも結構なので問い合わせ欄からお問い合わせください。